99−12−12 日曜の朝のレストラン |
今日は東京見物(!)をする日です。 時差ボケで5時前に目が覚め、しょうがないので新聞読んだりテレビを見たりして時間をつぶします。やがて夜明けになり、街の中が明るくなってきます。 ![]() 天気は快晴。 遠くに富士山がくっきり見えます。なかなかきれいなものです。 ホテルの朝食は結構高いので私は時々近くファミリーレストラン等で食事をします。今朝も行きつけのレストランに行ってみました。 日曜の朝8時だというのに店内は70%近くの入り。このレストランに日曜の朝来るのは初めてです。 良く見ると結構若い連中、20才前後の男、女が殆どです。 しかも驚いた事に、半分くらいテーブルにうつ伏せになったり、座ったままの姿勢で寝ているのです。私の席の後ろのカップルも、女の子の方はテーブルにうつ伏せになって熟睡している感じ。 ここのレストランは、モーニングサービスではコーヒーが何杯でもお代わりがタダ。 従ってねばる客が多いのですが、日曜の朝がこんな状態になっているとは知りませんでした。 徹夜で遊び回ったとしか思えません。どこで何をしてきたのかよくわかりませんがとにかく寝ていないのは確かなようです。 イヤー、びっくりしました。この辺は遊ぶところ一杯あるもんなー。 ![]() 女の子はすごい格好しており、その相手の男の子は学生風なので、この子も学生かなーと思ったり、訳がわからなくなってしまいます。 私が食事を終わって出て行く時も、客の顔ぶれは殆ど変わらず。 夜遊びした連中の仮眠所状態です。ここは。 ひょっとしたらこのレストラン、日曜はコーヒーのお代わりサービス止めるかもしれないな。 そういえば、朝食バイキングもいつの間にかなくなりました。 2日間くらい飯食ってないような状態のヤツが来て、4人前くらい食べていくのを見た事がありました。 きっと採算割れしたのでしょう。 レシートを持ってきた責任者風のウエイターに聞いてみました。 「ええ、今試しにバイキングを止めているんです。道具はほら、まだそのままです。」 そうか、バイキングと定食の損益比較をやっているのか。 とにかくお兄ちゃん、お姉ちゃん達、店を荒らさないように。 |
![]() |
![]() |