上海(その1) 1110 |
日本に帰ったらできるだけあちこちに旅行をしようと計画をしていましたが、その中でまず行ってみたいところの一つが中国でした。 中国と言っても行く場所は一杯ありどこにするか迷いましたが、先ず上海にしました。 私の場合歴史から言えばまず頭に浮かぶのが租界、その後の戦争、最近では中国経済の中心地、大都会、上海万博などです。(ありきたりでパッとしない、、、。) ややこしい事はともかく、上海に旅行した人は結構多いので、感想を聞く相手に不自由はしません。 食事がまずかった、お腹をこわした、水が臭かった、物価は思ったより高かった、どこへ行っても愛想がなかった、等のマイナスイメージの感想から、食事はおいしかった、いろいろと見るところがあって楽しかった、思ったより清潔だった、等のプラスイメージまで様々でした。 旅行に行く前はいろいろと調べて行くのは当然ですが、あまり先入観も持たずに素直に感じる、というのが私のやりかたで、いろいろな話はあくまで”参考”、という事で上海に行ってきました。 |
![]() |
![]() |
中部国際空港 前日は空港のホテルに宿泊、7時に3人目くらいで出国審査をしてラウンジへ。 誰もいません。一番奥のバーに行って、軽い食事。 でもこれだけ液体燃料がズラーッと並んでいると、どうしても目障りです。 そこで仕方なく、私は品質検査をやる事にします。先ず麦燃料を検査して、次に米燃料を検査します。 全部合格です。 朝から品質検査も大変です。 |
![]() |
上海浦東空港 上海には3時間弱のフライトであっと言う間に到着します。入国審査の後、手荷物検査は、、、他の空港と同じく特にありません。 大きな、きれいな空港です。 SDP銀行のATMがナゼか使えず、少しあわてましたが、2Fのバンク・オブ・チャイナのATMはOK。 どうしてだろう? デビットカードだからダメなのかと思い、クレジットカードでやってみたのですが、これもダメでした。???? |
![]() |
![]() |
![]() |
リニアモーターカー(1) 上海に来たらリニアモーターカーに乗らなくてはなりません。 案内の看板に従って歩いていくと、駅に着きます。 切符は自動販売機で買おうとしていたら、オバサンが窓口で売っていたので、ここで買いました。 ホームに入るには飛行機と同じく、荷物のX線検査があります。内部は新しいですが、シートのカバーは少し汚い。選択しろよな〜、、、。 |
![]() |
リニアモーターカー(2) ホームから人が全部いなくなるまで出発しません。 乗車率は40%くらいでしょうか、ゆったりです。 出発するとグングンとスピードを上げてあっと言う間に300km/hに達します。 本日はここまで。 400km/hのスピードは午後に出すそうです。 残念。 |
![]() |
![]() |
![]() |
地下鉄 リニアモーターカーは、地下鉄2号線の龍陽路駅まで行きますので、ここで乗り換えます。 地下鉄内は若者がワイワイ。中国人は日本人にくらべてうんと声が大きいのでけっこううるさい。 人民広場駅で1号線に乗り換えます。 乗り換えは結構あるきますが、迷うこともなく、スムーズにいけます。 ローマの中央駅よりずっと分かり易い! |
![]() |
ホテル(1) 今回は初めての上海ということで、日系の”オークラ・ガーデン・ホテル”にしました。 予約はインターネットでやりましたが、いろいろなタイプがあって料金も違います。 カウンターでのチェックインは日本語又は英語でできますので、やはり安心です。 通された部屋は広くて清潔でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテル(2) 予約の時にガーデン・ビューとシティー・ビューがあったのですが、ガーデン・ビューで予約。 知人のTさんに聞いたら、「上海のど真ん中だから、ガーデンビューというのは???だけどねー、、、。」、と言われましたが、外を見て納得。 このホテルは、広大なガーデンを保有しているのでした。 しばし持参の双眼鏡で景色を堪能でした。 |
![]() |
茂名南路 一服して早速外に出てみます。ホテルは准海中路という大きな通りを入った茂名南路という通りに面しています。 ここにはしゃれたお店がズラッと並んでいます。 歩道はポプラの木が植えてあり、独特のいい雰囲気です。 走っている車も全部きれいです。 この雰囲気は、目を閉じて2秒くらいパッと目をあけて再び閉じれば、欧米のどこかの街と勘違いするかも知れません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ラーメンを食ってるギャル 准海中路に出ます。きれいな店が並んでいます。 道路の植え込みのところにうずくまっているギャルがいます。何だろう、、、。 何とカップラーメンでお食事中でした。おいしそうにズルズルと食ってました。 その後も結構まともな格好をした女性がカップ麺持って歩いているのを見掛けましたので、こういう姿は別に珍しい事ではないと思われます。 |
![]() |
マクドナルド 漢字は読めませんが、これでマクドナルドと読むのかなー。 店の中に入って少し観察をしてみました。店内はあのマクドナルド独特の臭いがしません。 ビックマックらしきものを食べていますが見た目は同じです。 フライドポテトは日本のタイプではなく、アメリカのタイプでした。(細くて、カリっと揚げてある。) |
![]() |
![]() |
![]() |
2日目の朝、朝食バイキングです 昨日は准海中路を東西にず〜っと歩いて街の雰囲気を楽しんだ後、夜は上海蟹のフルコースを堪能しました。 2日は周荘・蘇州の1日観光です。この1日観光は0800〜1830と結構長いコースです。 朝食は3つのレストランの中から自由に選べます。この日は1Fのレストランでバイキングを食べてみました。 |
![]() |