14−10−07 貯金しました |
コロンバスには通算8泊、あっという間に過ぎてしまいました。 今日は午後のフライトでラスベガスまで。 昼食をホテル近くのフードコートで食べて、空港に向かいます。レンタカーを返すときに思うのですが、アメリカではどこに行っても返却は2〜3分で済みます。スピーディーです。 ![]() コロンバスからラスベガスにはサウスウエスト航空がダイレクト便を出しており、これを利用しました。 サウスウエスト航空はアメリカでは人気のある会社で、社のポリシーが「従業員満足NO1、顧客満足NO2」、となっています。 顧客はいつも正しいとは限らない、従業員が満足すれば必ず顧客が満足する、というユニークなものです。 また社員の業務がアメリカでは考えにくいマルチ化がされています。 忙しいときはパイロットやCAが荷物の上げ下ろしを普通にやるし、繁忙期には役員がカウンターに立つ事もあるそうです。 コスト削減は猛烈にやるが(従業員満足度NO1ですから)人件費は削減の対象にしないとか、運用機材はB737だけとか、機内サービスは最小限とか、とにかく話題に満ちた航空会社です。 飛行機に乗る者にとって最大のショックは"座席指定のない"航空会社である事です。全ての路線の座席は全席自由席で、搭乗の順場で好きな席に座ります。 ![]() 機内に入る順番はいろんな方法で決められるのですが、後の方になると3人掛けの真ん中しか空いていない、という事になって2人連れでも別々になります。 私はエキストラを払って優先チェックインにしてあったので36人目、/180人という順番で機内に入れました。 コロンバスからラスベガスまでは約4時間のフライト、日本で言えば名古屋からフィリピンくらいの感じでしょうか。やはりアメリカは大きいな〜、と感じます。 飛行機は満席でラスベガスで乗り継ぐ人が殆どのような感じでした。 シートは3列で隣にはかなり太ったアメリカ人青年が座りましたが、ちゃんと心得ていて不愉快になる事はありませんでした。 ちょっと話をするとラスベガス経由でシアトルまで行くと言っていました。 CAが機内放送で"ラスベガス"と言わないで"ベガス"、というのを聴いて彼は私の方を見て、「ベガスね〜、、、フフフ、、、」と笑っていました。 ラスベガスをベガスと呼ぶのは日本語で言うと"ヨコハマ(横浜)"の事を"ハマ"、と呼ぶみたいなもんなのかな〜、、、よくわかりませんが。 |
![]() |
ラスベガスに到着、ゲートに出るとそこは既に空港と言うよりカジノです。スロットマシンがズラリ並んでいます。 ば私が初めてラスベガス空港に寄ったのはオハイオに赴任して最初のLA出張の帰りでした。 レッドアイ(赤目)フライトでLAからコロンバスに帰る時だったな〜。 レッド・アイ・フライトとはLAを夜の22;00頃に出発すると時差の関係でコロンバスには08:00頃に着き、そのまま仕事に入れるというものです。 ![]() 全くのナイトフライトなので目が赤くなるのでレッド・アイ・フライトと言います。 私も何度もやりましたが機内では寝られずハズもなく、空港から会社に自分の車で直行というのは結構キツいものがありました。 コロンバスを16:30に離陸したのですが、時差の関係で17:30に到着、早速スロットマシンをやってやろうかとマシンを物色。 ところが既にコインで遊べるマシンはなく、全部札しか受付ないマシンばかりでした。 実はスロットマシンで使ってやろうと、ずっと前から残っていたコインを袋に入れて持ってきていたのですが、アウトでした。 ターンテーブルから荷物を受け取り、タクシー乗り場へ。もの凄い行列ですが、次から次にタクシーが来るので、どんどん捌けていきます。 タクシーに乗ってホテルまで15分で到着です。 ホテルは前にも泊まった事のある"モンテカルロ"、大通りの南の方にあります。チェックインをして部屋に入りましたが、インターネットは使えないし掃除が行き届いていません。 再度カウンターに行って部屋を変えてもらいました。 ロビーには日本人観光客の姿もちらほらです。 大学生なのか社会人なのかわからない集団がいます。大学生にしては女の子がアホみたいな格好をしています。 ![]() ま、それはともかく先ず食事です。あまりお腹が減っていないのでフードコートで簡単に済ませて、カジノに入ってみました。 スロットマシンをやってみますが全く勝てません。 の方を見ると何と何と、カジノの中を旗を持った添乗員に連れられた日本人の団体がゾロゾロと横切っていきます。 この団体は殆どが若い女の子、男も少しいます。一体何者なんだろう。 団体は脇目もふらす、真っ直ぐに前を向いて、おしゃべりもぜず、何かの行列みたいな感じで過ぎ去っていきました。20〜30人くらいはいたと思います。完璧に浮いた集団でした。 しかしあのマスクをして歩くの、止めて欲しいな〜、、、外国でマスクをしている日本人を見ると本当にギョッとします。 大きなマスクで顔を覆うのは我が祖国日本人の間では一種のファッションなんですね、きっと。 |
![]() |
さてスロットマシンの成績ですが、結局大きく凹んでしまいました。トホホ。 |
![]() |
![]() |