14−09−22 さあ、ボストンへ |
NYからボストンは400kmくらい、行く方法は自分で車を運転して行く以外に3種類の方法があります。 それぞれ市内から市内の移動を仮定してみます。 先ず飛行機。空港に慣れていて、機内預け荷物がなければ一番早いと思います。 でも飛行機に乗っている時間は1時間ですがドア・ツー・ドアで3時間はかかります。費用も予約の方法によっては500ドルくらいはかかる時があります。タクシー代も100ドルはかかります。 次はAMTRAK(電車)を使う方法で実際に乗っている時間は3時間くらいで、駅まではやはりタクシーで行くことになります。費用は ![]() 3番目はバスです。時間は4時間半くらいかかりますが’LIMO LINER”(略してLL)を使えばNYヒルトンからボストンヒルトン直通で、費用は160ドル(1.6万円)です。 さあ、どれにする? 2年前にNY/ボストンを往復した時は片道はAMTRAK、片道は高速バスを使いました。AMTRAKの旅も快適で車窓から見える海岸沿いの風景は実にきれいでした。 しかしスーツケースなどを持っての駅とホテルの間の移動はタクシーを使うとはいうものの結構面倒です。その点バスはホテルをうまく選ぶと少し歩くだけで済むので非常に楽です。 そこで今回は往復ともバスを使う事にしました。 LLは日本の大型観光バスより遙かに大きいのですが座席は27席しかありません。アメリカのバスですからあのでっかいアメリカ人が乗ってもゆったりできるようにシートは広くて快適です。 今回のNY⇒ボストン便はこの巨大なバスに乗客はたった8名で、車内はガラガラでした。 LLは車内で軽食とコーヒー、それにスナックが出ます。飲み物は多分言えばいくらでもお代わりできると思います。 DVDも見れ、スピードはちょっと遅いもののWIFIも使えます。 バスは他にも中国系の会社のバスが片道40ドルとかであるそうですが、これには乗るな、という噂です。 事故の話はまだありませんが、結構怖い思いをするそうです。 |
![]() |
22日(月)にボストンに行って3泊した後、25日(木)には再びNYに戻るので、ボストンにはスーツケース1個と大きめの手提げカバンのみで残りのスーツケース2個は次に泊まるホテルであるNYヒルトンに預けました。 |
![]() |
11:10出発予定のLL,実は予定通り出発できませんでした。 |
![]() |
![]() |