14−06−20 ちょっとドライブ |
2年半くらい前だったでしょうか、栃木への出張の帰り名古屋駅で近鉄に乗り換えて座席に座った時でした。 隣にいたのが高校の同級生のYS君でした。腰を抜かすくらいにびっくりしました。 それから1年半くらい経った頃、やはり仕事で長野県上田市に行った帰りの事でした。新幹線の出発までに時間があったので待合室に行こうとしたとき、前を通り過ぎたのがYS君、びっくりしたの何のって。 同じく同級生のKB君、オハイオにいた頃からメールのやりとりをやっていました。彼は面倒見のいい男で、付き合いも広く、そして趣味も多彩で何よりも大変器用でした。確かトライアスロンにもチャレンジしているスポーツマンでもありました。 そしてFK君、彼に最初会った時、それは高校に入学したばかりの頃でしたが、私は最初この人は間違いなく1年先輩だろうと思いました。彼は遠距離通学者で、毎日片道1時間半くらいをかけて学校に来ていたと思います。 非常に穏やかな性格で直ぐに仲良くなりました。 3人の共通点は“ラジオ少年”であった事でした。当時は今の中学生、高校生がPCに夢中になるように数は少なかったものの“ラジオ少年”というのが存在していました。 高校を卒業してそれぞれバラバラになり、それぞれ社会の荒波に揉まれ、そして一区切りをつけました。 この4人がKB君の発案で会おうという事になりました。考えてみればKB君とは30年ぶり、YS君とは偶然の出会いを除けば恐らく35年ぶり、FK君も35年ぶりくらいになります。 場所はFK君の提案で伊勢市の角谷麦酒のレストラン、私はよく知りませんでしたが地麦酒で有名な店らしい。 集合時間は11:00。YS君を除いて3人はフリーの身分なので、昼飲み会にしようという事になりました。 |
![]() |
私は電車の都合で少し早く着いたので駅の周りをぐるっと歩いてみました。伊勢市で駅を降りるのは何年振りだろう、、、時間きっかりに集まった4人はタクシーでレストランへ行って再会に乾杯、店は平日のお昼前という事で客は我々の4人だけです。 |
![]() |
木曜日の朝MKさんから電話があり、今から久米島の泡盛を持っていくとのこと。 |
![]() |
![]() |