11−06−15 香港に着きました |
香港、これを聞いて頭の中に浮かぶものは何でしょうか。 それはそれぞれの年代とか興味の方向性とかで千差万別だと思いますが、私の場合は歴史を読む中での香港、という位置づけにあります。 ”香港=100万ドルの夜景、ブランド品の買い物、旨い中華料理を食べるところ”、というのが一般的な香港のイメージのようですが、私の場合はは”歴史の中の香港”、という切り口のイメージががかなり強いように思います。 清王朝時代、イギリス植民地、日本統治、再びイギリス植民地、そして今の中国の特別行政区という世界の歴史の流れをモロに受けている地域、さてどんなところなのか?という事で興味がありました。 (香港を日本が統治していた事は、日本人は意外と知らない。) ![]() オハイオから帰ってきて、バタバタして気が付いたら丸1年が経過、これを記念して(?)休みを取って前からちょっぴり気になっていた香港に行ってみる事にしました。 香港は飛行機で3時間半で行ける、ほんの近くにあります。 行くことを決心したら。インターネットでフライトをチョコチョコと予約し、ホテルもインターネットでチョコチョコ、手続きはそれぞれ1〜2分で終了です。 クレジットカードとPCさえあれば、世界中どこのホテルでも一瞬で予約できるとは便利な世の中になったものです。 日程は1回目の香港という事で、ちょっと短いとは思いましたが3泊4日。会社では1年に1回連続で5日間の休みをとってもいいという約束があるので、これを利用して行く事にしました。 香港までのフライトは朝10:15出発のキャセイパシフィックで、当日に自宅を出ても間に合う時間帯なのですが、あまりバタバタしたくないので前日に空港まで行ってホテルに泊り、のんびりとする事にしました。 そんな訳で出発の前日に自宅を出て空港に到着、空港をブラブラと見学、空港内のレストランで食事をした後、送迎デッキからの見事な夕焼けを見る事ができました。 |
![]() |
出発当日、一番でチェックインしてやろうと7時20分頃にチェックインカウンターに行ったら、チェックインは7時45分からという事で、時間つぶしにDCのラウンジに入ってコーヒーを一杯。カード会社のラウンジに入ったのは初めてですが、結構大きなラウンジでした。 |
![]() |
![]() |