10−10−24 老人が増えた
今週も栃木に用事があって出張。前日に鈴鹿を出て夕方に宇都宮に到着、夜はサービス部のYさんとKさんと3人でミーティング。
Yさんは私より8〜9才くらい若い方ですが、つき合いを始めて既に25年以上になる方です。7月に2回目のヨーロッパ駐在から帰ってきたばかりなのですが、いきなり50人近くの所帯を持たされてバリバリやってみえます。
Kさんは5年前にオハイオから北京に行ったときに始めて会った方で、その後何度か仕事でいっしょになりました。

Yさんはなかなかユニークな方で時々家族を連れて靖国神社・遊就館)行きます。
息子さんが小学生の時に靖国神社・遊就館に連れて行こうとしたら、「お父さん、先生があそこは行ってはいけないところって言ってたよ。」、と言われてショックを受け、それ以降年令に応じて説明をしながら何度も通ったそうです。

この日は先日大学生の娘さんを遊就館に連れて行った時の話をしてくれました。
娘さんはYさんと一緒にイギリスに5年いたそうですが、感想は、「かなり反戦的な展示と内容、それに説明がしてある。」、だったそうです。
遊就館は展示内容の説明が全て日本語と英語で併記されているそうで、娘さんはバイリンガルなので両方を読んでの感想だったそうです。

Yさんはドイツにも5年いてその時の話もいろいろと聞かせてくれました。
話の中の一つにドイツ国家の事がありました。

Yさんによるとドイツでは国家の1番は歌うことが禁止(?)されているそうで、これは知りませんでした。

国家として歌ってはいけない理由は、国家が作られた19世紀頃のドイツの領土(ベルギー、オランダ、ロシア、イタリア付近)というか、ドイツ語圏が歌詞として入っているからだそうです。

ドイツ人を連れて中国の工場に行ったとき中国人から、「何かやれ。」、と言われたドイツ人、「世界一の歌を歌ってやる!」、と言ってこのドイツ国家を歌ったそうです。もちろん1番を。

私にとってのドイツは家族4人で2年前の夏に旅行をした国、そしてまだドイツが東西に別れていた頃に何週間も出張で行った事がある国で、Yさんと話をしているうちにまたいつか行ってみたくなってしまいました。

でもよく考えるとオハイオはドイツからの移民がものすごく多く、会社でもドイツ人の名前の連中が一杯いました。という事は、私は英語を話すドイツ人と14年間一緒に仕事をしたと言えなくもない、、、???。
出張は金曜日で終わり、普通であればそのまま鈴鹿に帰るのですが、翌日は会社のあるクラブのミーティングが上野であるので金曜、土曜と都内で宿泊。
金曜日の夜は趣味の仲間の大手機械メーカーに勤めるKさんとTさんと秋葉原でミーティング。2人とも私がオハイオにいた5年ほど前に知り合いました。(Kさんは2回の駐在で通算14年のアトランタ勤務。)

Kさんは前日の夜中に1泊2日の香港出張から帰ってきたばかりで、月曜日からはドイツへ出張。大変忙しそうです。
仕事はともかくお2人に会うのは1年ぶりなので、あれこれと積もる話を夕方の6時半から11時前までやりました。

翌日は秋葉原で買い物。その後会社のクラブのミーティングが上野であったので、これに出席。懐かしい仲間と会うことができました、

でもさすがに3連チャンの液体燃料注入は、注入量をセーブしていたとはいうもののかなり疲れました。

秋葉原での買い物は今回はリージョンフリーのDVDのプレーヤー。
リージョンフリーのDVDプレーヤーはインターネットで簡単に買えるのですが、せっかく秋葉原に行くのだからという事で、実際に目で見て買うことにしたのでした。

秋葉原でもリージョンフリーのプレーヤーを売っている店はそんなに多くはなく、裏通りのジャンクの電子部品を売っている店でやっと見つけました。中国製で3500円!箱入り新品で、箱にはリージョン2と書いてありますが、中身はリージョンフリーでした。

秋葉原も中国人の団体観光客が本当に目立つようになりました。中国人のお行儀の悪さは天下一品。声はでかいし、人にドンドンぶつかってくるし、入り口を塞いで買い物をするし、これ以上中国人が増えたらどうなるんだろ。
電気店だけではなく、マツキヨも中国人でごったがえしておりました。アーア、、、。
行儀の悪さと言えば、もう一つ気になる事が最近あります。
それは60才〜70才くらいの仕事を辞めた人達の行動です。正確に言うと私よりちょっと年上の方々で、今回も新幹線の中、山手線の中、秋葉原、ホテル、あらゆる場所でこれらの年代の人を見掛けました。
これらの年代の人の数は、14年前の日本にいた時と比べて明らかに増えたのを感じます。

人数が増えたから目立つのかも知れませんが、どうも公共の場所でのマナーの悪さが気になるのです。それに何となく薄汚れた感じの人も目立ちます。
もっと悪く言えば、「不良老人」、って感じがする人が多いのです。

かつては仕事を退職した年代の人達は世の中の模範でした。マナーも言動も、みんなが一目を置く存在でした。
それがどうもそういう感じがしない人が目立つのです。
もちろん昔もそんな模範老人ばかりではなかったと思いますがナゼか目立つのです。

私の住む三重県鈴鹿でも本当に老人が目立つようになりました。買い物にショッピングモールに行くと、そういう年代の人が多いのに驚きます。みんな現役を退いた方ばかりのようです。
それに何かとこういう人達だけで群れて、行事(?)もやっているようです。

今までは少数派だった年代の人。あと少しすると4〜5人に1人は65歳以上の人になると言われています。
オレももう少しすると仲間入りか〜、、、複雑な心境です、実は。
inserted by FC2 system