10−01−02 新しい年です |
新しい年になりました。 |
![]() |
さて例年の事ですが、今年も何か目標を立てなくてはなりません。第1はやはり健康管理。具体的にはズバリ3つ。 一つ目は減量の達成、2つ目は歯科治療に専念、3つ目は計画的な総合診断の実施、です。 2つ目と3つ目はいわゆる”目標”とはちょっと違うかも知れませんが、ズルズルと先延ばしをしてしまったという昨年の経緯から”目標”という事にしました。 ![]() 第2はある分野に関しての勉強、というか知識の習得と少しだけ実践。 多分これはこれから先、ずっと続ける事になりますから”スタートの年”という事になります。焦らず、初歩からじっくりやりたいと思います。 メールを開くと日本の友人・知り合いからメールの挨拶が届いています。 大体同じような年齢の人が多いのですが、みんな一様に普段と変わらない過ごし方、とあります。初詣に行く等と書かれているのはごく少数です。 SKYPEで話をした知り合いは、新年のテレビ番組のくだらなさを嘆いておりました。 さて、残り1日半の休み年末にシカゴで買ってきた本を読むことにします。 そうそう、今年は遣米使節団150周年記念に当たる年です。”週間NY生活”という無料新聞が特集を組んでいます。 1850年にアメリカを訪れた約100人の日本人、多くの事を吸収してその後世界一週をして、9ヶ月後に日本に帰りました。近代日本へのスタートはここから始まったというのが事実のようです。 これをじっくりと読んで、関連する事を調べてみますかね。 外気温は今−11℃、外は真っ白の雪景色、オハイオの正月をゆっくりと楽しみたいと思います。 |
![]() |
![]() |