10−01−02 新しい年です

新しい年になりました。
正月は我々日本人にとってやはり特別な日です。会社、官庁、学校等が休みになり、家族と離れて暮らしている人は帰省したりします。

大晦日の夜は”年越しソバ”を食べて、除夜の鐘を聞いて新年を迎えます。
私達は現在オハイオにいるので、娘達が帰省してきたり私達自身が帰省をするにはちょっと遠すぎるので、これはありません。

お正月は歳神様を迎えるという意味で、しめ縄や門松、それに鏡餅を飾ったりする訳で、私の故郷では確か松の内は1月15日までだったと思います。
関東地方などは1月7日までで、ここまではいわゆる正月気分でいられるわけです。

ではオハイオはと言いますと、原住民の皆さんは一応1月1日はニュー・イヤーという事で祭日ですが、2日からは全く普通の日に戻ります。

但し、今年は2日が土曜日、3日が日曜なのでオハイオも3日までは松の内の気分が味わえます。
2日から出勤という、全く許し難いカレンダーの時も今までに何度かありました。

何と言ってもお正月を迎えたなー、と思うのは元日におせち料理を頂き、お屠蘇を口にした瞬間です。やはり生身の人間、現実的に何かを口にしないと実感が出ません。
そう言った意味からすると、私は幸せな事に日本にいた時と同じお正月を、ここオハイオでも迎えております。

今年もカミさんがおせち料理を作ってくれ、お屠蘇(実際は普通の日本酒)を頂きました。
おせち料理の材料は大体がコロンバスの日本食材店で手に入るそうですが、やはり日本の方がいいものがあるという事で、11月に日本に行った時に抜け荷をやってきました。

予めカミさんが山梨にいる妹に頼んで欲しいものを買ってもらい、それを私が宿泊をするホテルに送って持ってくるという方法です。食べ物ですから税関で指摘をされた場合、没収されるというリスクはありますが、今までのところそう言った目には遭っていません。
抜け荷と言っても本当にささやかな、家族が口にするものだけで、妹の心のこもった食べ物だけですから。

元日は気温が低く、最高気温が−4℃くらいで最低気温は−8℃くらい2日の今日は最高温度が−7℃、最低温度が−13℃でした。雪もぱらつくオハイオらしい気温と気候です。

さて例年の事ですが、今年も何か目標を立てなくてはなりません。第1はやはり健康管理。具体的にはズバリ3つ。
一つ目は減量の達成、2つ目は歯科治療に専念、3つ目は計画的な総合診断の実施、です。

2つ目と3つ目はいわゆる”目標”とはちょっと違うかも知れませんが、ズルズルと先延ばしをしてしまったという昨年の経緯から”目標”という事にしました。

第2はある分野に関しての勉強、というか知識の習得と少しだけ実践。
多分これはこれから先、ずっと続ける事になりますから”スタートの年”という事になります。焦らず、初歩からじっくりやりたいと思います。

メールを開くと日本の友人・知り合いからメールの挨拶が届いています。
大体同じような年齢の人が多いのですが、みんな一様に普段と変わらない過ごし方、とあります。初詣に行く等と書かれているのはごく少数です。

SKYPEで話をした知り合いは、新年のテレビ番組のくだらなさを嘆いておりました。

さて、残り1日半の休み年末にシカゴで買ってきた本を読むことにします。
そうそう、今年は遣米使節団150周年記念に当たる年です。”週間NY生活”という無料新聞が特集を組んでいます。

1850年にアメリカを訪れた約100人の日本人、多くの事を吸収してその後世界一週をして、9ヶ月後に日本に帰りました。近代日本へのスタートはここから始まったというのが事実のようです。
これをじっくりと読んで、関連する事を調べてみますかね。

外気温は今−11℃、外は真っ白の雪景色、オハイオの正月をゆっくりと楽しみたいと思います。
inserted by FC2 system