買い物
とにかく日本人は買い物が好きです。しかもブランド品の買い物です。カラカウア通りのDFS、その斜め前のロイアル・ハワイアン・センター、アラモアナセンターなどに入って買い物をしているのは全部日本人です。日本人以外の買い物客をこういう場所で探しましたが1週間でとうとう一人も見つける事ができませんでした。

逆にあの有名なワイキキの浜辺で寝そべったり、泳いだりしているのは99%がアメリカ人。
日本人は本当に希です。
アメリカ人は水着でドタッと砂浜に寝そべって、本を読んだり目をつぶったりイヤホーンで音楽を聞いたりして過ごしています。
ノースショアに行きましたがここでは日本人が浜辺にいるのを一人もみる事ができませんでした。ゼロ、でした。
日本人は買い物、アメリカ人は浜辺で甲羅干し、この対象は見事です。でも日本人は本当にお金持ちです。
お礼を言わない日本人
日本人はお礼を言いません。不思議なほど言いません。トロリーバスに乗って降りる時も運転手に何も言いません。運転手が「サンキュー、アリガトね。」、と行っても。こそこそと返事もしないで降りて行きます。
ディナークルーズでもウエーターがいろいろと愛想を言うのですが、面倒くさそうな顔をして横をプイと向きます。
こういう場合は言葉は関係ありません。
「アリガトさん!この肉うまいわ〜。ここに来てホントによかった。天気もええし、あんたみたいな男前に会えたし、わて、嬉しいわ、ホンマに。謝謝!!(ナゼかここで中国語になる)」 くらいの感じで言えば日本語でも心は絶対に通じます。この場合、ホントに言葉は関係ありません。

何であんなに気むずかしい顔するのですかねー。取り付くシマのない日本人のオバサンを相手に若いウエートレスがおろおろしていました。
オハイオ人に会った!
結婚式をやってくれた白人の神父さん。
式が終わって雑談をしていると出身地の話になり私達がオハイオから来たというと、神父さんもオハイオはデイトン出身だと言います。
エーッという感じでした。
カミさんが土産物屋で買い物をしてカードで支払いをしようとしたら、IDを見せろという。
これはよくある事なのですが、カミさんが運転免許証をその店員のオバサンに見せると、「エー、オハイオから来たの?私の叔父さんもオハイオのトレド出身よ〜!」
これも一瞬親近感を覚えてしまいました、、、。
お母さんと娘
イヤー、こんなに多いとは思いませんでした、この組み合わせ。実を言いますとアラモアナセンターの中央のエスカレーターが斜めから見えるベンチに座ってそれとはなしに30分以上観察をしました。
お母さんと娘の組み合わせの何と多いことか。新婚さんらしいカップルほどではありませんが、グループの種類としては熟年カップルと同じくらいの比率です。
カミさん曰く、「一番気を使わなくていいと思う、、、。」 オレも将来はこうなるの?
|