07−10−21 秋の休日 |
今年の夏から秋にかけて日本は異常な高温だったようですが、実はオハイオも例年になく気温が高い秋になっています。朝夕は大体5℃〜10℃なのですが日中は20℃以上になる日があり、まだ半袖で十分な感じです。 |
![]() |
![]() |
パウエル銀座 パウエルはコロンバスを取り巻く住宅市の一つで本当に小さな市です。 それでもここ7〜8年で人口がグンと増えています。 空は抜けるような青空、気温は23℃、10月の中旬のオハイオとは思えない気候です。 今まで通過する事はありましたが、オハイオに来て12年にして初めて車を降りて歩いてみました。 |
![]() |
アンティックショップ 交差点の付近にはアンティックショップがあくつかあり、店の前にはハロウイーンのカボチャとかが並べられております。 道路は車の交通量は多いのですが、道路の人通りは殆どありません。 町並みはうんと古い感じですが、清潔で、荒れた感じは一切しません。 ブラブラ歩くには丁度いい感じです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
アンティックショップの中(1) アンティックショップは普通の家を改造して造られています。 そして店をやっているのはほぼ間違いなく、全員が年配の女性です。 アンティックショップで男性が店をやっているのを見掛ける事は非常稀です。 店の中にはご覧のような品物がところ狭しと陳列されています。 |
![]() |
アンティックショップの中(2) 珍しく日本人形を見つけました。「松寿」と書かれていました。 アンティックショップには日本の物を似せた紛(マガ)い物がよく売られています。 殆どが中国製で、我々日本人が見ると明らかに雰囲気が違うので直ぐに偽物というのがわかります。 でもこれは本物でした。これで150ドルですから、結構高いと言えます。 もちろん新品ではありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
アメリカンハウス 何年くらい前に建てられた家でしょうか。40年、50年、いえもっと前だと思います。 昔のアメリカ映画に出てくる田舎の家の雰囲気そのものです。 パウエル市自体が新興住宅地域なので、このような家を見ることができるのは、ほんの限られた場所だけです。 古い家ですが、よく手入れされている様子でした。 |
![]() |
パウエル市の警察署から見た風景 警察署の横には、このようなきれいな池がありました。日曜なのですが人影は殆どありません。 というか私達がブラブラしている最中にすれ違ったのは一人だけでした。 池の向こうにあるのは一般の住宅で、本当にのんびりしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
パウエル市警のパトカー 駐車場には2台のパトカーが停まっていました。 アメリカの警察というのは、基本的に西部劇に出てくる保安官のイメージで、日本のような「オイ、コラ」、のような感じがしません。 (本当の事はわかりませんけど。) オハイオ州自体は他の州に比べてパトカーの数は非常に多く、パトカーだらけ、という感じです。 |
![]() |
交差点横 暦は秋、木々は紅葉が始まっています。と言うか、落葉が始まっています。 でも気温は夏。人の格好を見ても半袖、短パン。アイスクリームをペロペロなめているファミリィーも見掛けました。やはりちょっと変です。 パウエルより北は私がオハイオに来た頃は絨毯なんて何もなかったのですが、今は住宅地域が広がっています。 そのせいで、写真のように交差点前では車の列ができています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハロウイーンの飾り物 10月も中旬を迎えると、ハロウイーンのカボチャとかが家の前に並べられます。 アンティックショップでもハロウイーンに関係する置物とか多く売られていました。 私もこの黄色のカボチャを見ると、ああ今年もあと少しだなー、と思うようになりました。 このお婆さん熊の人形は、ハロウイーンには関係ありませんが背中に星条旗を背負っており、なかなか愛嬌があり気に入っています。 |
![]() |
パウエルから更に車で10分も行けば、紅葉を見るのに絶好の公園もあるのですが、これは来週にする事にしました。というのは今年の紅葉は、例年よりも確実仁1週間程遅れている感じだからです。 |
![]() |
![]() |