05−12−10 FM三重をオハイオで聞く |
今週木曜日の夕方から一晩降った雪は10cm以上の積雪となって今日も銀色の世界です。 昨夜はちょっとお付き合いがあり、1週間の疲れの中で飲んだので、かなり酔っぱらってしまいました。最近、体調も悪く、夜眠れません。もの凄い寝不足なのですが、眠れないのです。 ![]() 昨日も午後からテレビ会議に参加しましたが、全く内容を把握していない議題・連日の寝不足・体調不調で眠くて、眠くて2時間近く、モウロウとしておりました。(ちょっとドクターの診察が必要かも。)主役じゃなくて良かったーーー。 それはともかく、ボーっと雪の積もったバックヤードを見ておりますと、大きなウサギが1羽雪の中に立っているのが見えます。 見事に太った30cm以上のウサギです。長い耳を動かして周りを警戒している様子。 このウサギはバックヤードのデッキの下に住んでいるウサギです。 ウサギを見ながら、9年近く前にカミさんと下の娘がオハイオに来て間もなくの頃、バックヤードで生まれたて間もないウサギの子どもを踏んでしまい、瀕死の重傷を負わせてしまった時の事を思いだしておりました。 このウサギは家に入れて、ミルクなどを飲ませようとしましたが、数日で冷たくなってしまいました。ちょっぴり悲しい出来事でした。 ウサギは非常に用心深く、なかなか写真を撮らせてくれないのですが、窓のガラス越しにズームで1枚パチリとやってみました。 |
![]() |
二日酔いもちょっと治まった午後、久し振りにインターネットのVISUAL RADIOに接続してみました。VISUAL RADIOというのは、インターネットから操作できる無線電波の受信機で、日本にも個人でそのようなサイトを何人かの人が開いております。 具体的にはそのサイトにアクセスして、画面から周波数とかFM/AMとかの指定を行えば、その周波数の電波が受信されて放送などの音声がインターネットを通じて聞こえてくるのです。 私がアクセスしたのは愛知県犬山のある方が作られているVISUAL RADIOで、そこで受信できる電波をオハイオで聞くことができるのです。 私は78.9MHZに周波数を合わせてFM三重を聞いてみました。時間はオハイオの午後1時、つまり日本では明け方の3時です。ビートルズの音楽がスピーカーからきれいに聞こえてきます。 不思議な感じがします。日本のFM放送ですから、オハイオからでは絶対に聞けない放送がリアルタイムで聞けるのですから。 音楽が終わり、女性MCの声が聞こえます。 「この番組はNYからライブでお送りしております、WORLD MUSIX LIVE FROM NYです、、、、、。」、としゃべっています。(MUSIXとはMUSIC+Xエックス、つまり音楽と未知なるもの、注目すべきもの、の造語だそうです。) エーッ、NYのスタジオから女性MCの声と音楽が日本に送られ、それを日本のFM局が放送をして、私はオハイオでそれを聞いている事になるのか!理屈は判っているのですが、フーン、という感じです。 |
![]() |
よく聞いていると、聴取者からインターネットでメッセージを受信しながら、そのメッセージ読んだり、リクエストを受け付けたりしています。 そうか、昔は電話で聴取者と話をしながら、放送をしていましたが今はインターネットか。 待てよ、今日本は夜中というか明け方の3時、誰が聞いているのかと思いましたが、メッセージは全部高校生くらいの学生からのようです。そうだよなー、オレも高校生の時、受験勉強しながらラジオを聞いたよなー、、、ウン十年前の自分の姿が目に浮かびます。 「皆さん、ちゃんと勉強して下さいね。NYは今寒くて寒くて、本当に顔が痛いくらいです、、、、、。XXちゃんメッセージありがとう、何?数学の試験で4点?アハハ、、、、、、、、。」 こんな感じです。 よし、じゃオレもメッセージ送ってやるか。でも50過ぎたオジサンからのメッセージ読んでくれるかナー。このMC、時々メッセージを送る、番組のWEBサイトのURLを言うのですが早口で聞き取れません。やっと聞き取れました。 画面が現れます。早速MCのプロフィールを確認、「眞田 薫」、というアーティストで放送関連の仕事とか、何か本も書いているとあります。 写真もあります。なかなかのべっぴんさんでもあります。 メッセージを送る画面があるので早速メーッセージを入れます。どこの放送局を聞いているのかとか(日本中のあちこちの放送局で放送されている)、男か女かとか、年令を入れなくてはなりません。 「私は今、FM三重をオハイオ州・コロンバスで聞いています。信じられないかも知れませんが、インターネットでそのような仕掛けがあって、聞けるのです。 NYのライブを日本経由で聞いているなんて私も不思議な気がします。先程のイエローサブマリン、懐かしく聞かせて頂きました。ありがとうございます。これから毎週聞きます。 オハイオのリスナーより。」 |
![]() |
さて読んでくれるかナー。日本のリスナーから、一杯メッセージが入って入る感じです。 「皆さん、本当にたくさんのメッセージありがとうございます。」、やっぱりダメか。 「エッ、これホントかしら。オハイオの方から、オハイオで今この放送を聞いているって、メッセージが入っています、、、」 読んでくれました、眞田薫さん。 全文を書いたとおり読んでくれました。やっぱり嬉しいものです。放送に自分のメッセージが流れるというのは。 このNYからの番組は土曜日のオハイオの午後にやっているので比較的聞きやすい時間帯です。これから聞いて見ることにしようかなー。 でも故郷のローカル放送って、いいもんです。ものすごいローカルな内容で、訛りも聞けたりします。確か同級生のTさんのお嬢さん、私の下の娘の同級生、この放送局でアナウンサーをやっているとか聞きました。 Tさんのお嬢さんの声も聞けるかも知れません。 |
![]() |
![]() |