05−07−02 日本とSF、どっちが遠い? |
製造業の特権というか、7月2日から私の会社は1週間の休み。つまり土日を入れると9連休となります。 毎年この時期にはアメリカ国内、カナダへの旅行をしますが、今年はサンフランシスコ(SF)に行くことにしました。 1月程前に、昨年カナディアンロッキーに行った時に5日間ご一緒させて頂いたTさんから電話があり、今年はSFに行くので、ご一緒にどうですか?という誘いがあったのです。 ![]() まだ旅行の計画をしていなかった私は、二つ返事でOK。早速旅行会社に電話をして、Tさんと同じコースで5泊6日の申し込みをしました。 TさんのコースはSFに着いた翌日はヨセミテ公園の1泊2日のパック旅行になっておりその後はラスベガスへ行くというコース。 ところがヨセミテ公園のパック旅行が既に予約一杯で、どうしてもカミさんと2名分を割り込む事ができず、結局はTさんと一緒の行動はできなくなってしまいました。 Tさんも私も今日はオハイオからSFまで行き、到着はお昼頃という予定。 ホテルで待ち合わせして午後は市内観光、夕飯でも一緒に食べましょうという事で、7時15分のフライトでコロンバス、クリーブランド、SFというフライトで行くことになっていました。コロンバスからSFへのダイレクト便はないのです。 Tさんはシンシナティーから、テキサスのヒューストン経由でSFというコース。それぞれSF到着は、西部標準時間の昼の12時前後。 オハイオは東部標準時間帯なので、待ち時間を入れて家を出てからホテル到着まで、10時間の旅になる予定でした。 |
![]() |
空港には6時少しに到着、早速カウンターに行きます。エアーラインはコンチネンタル、行列は殆どありません。 |
![]() |
ゲート横のシートであちこちに向けて順調に飛んでいくフライトをボーっと眺めていて、気が付いたのがこの会社、異常に座席のダブルブッキングが多い事です。 |
![]() |
![]() |