05−05−18 再挑戦 |
4月の上旬に作った花壇、そして40本以上植えた花の苗は低温と霜にやられて、見事に全部枯れてしまいました。 でもそんな事でめげる私ではありません。 先週の日曜日、近所のホームセンターへ再度行って苗を調達。ホームセンターには4月に行った時とは比較にならないくらいの多くの人が花を買いに来ており、びっくりでした。 ![]() 花の売り場は露天で、50mX50m以上の広さがあり、いろんな苗が売られていました。 私の住んでいるエリアのちょっとした家は、玄関付近に花壇を作りきれいな花を植えています。 日本と違うなーと感じるのは、日本では種を買ってきて、芽を出させ育てるのに対し、オハイオでは発芽させた苗を買ってきて、これを植える方が圧倒的に多いという点です。 もちろん袋に入った種も売られています。 しかもこれだけの広さの、花を売っている所が車で10分とか15分のところに3箇所とか4箇所、あるいはもっとあるのですから、花を買う人がいかに多いかと言えると思います。 我が家はささやかな花壇なので、全部で40本ほどの苗を買えば十分です。私は花の苗選びに一生懸命でしたが、カミさんはピーマンの苗を1本買っていました。 本当はナスの苗が欲しいのに、、、、と言っておりました。でもこれ、玄関先に植えるの?この日は苗以外に花壇の土に混ぜる肥料(袋にでっかく、苗が確実に2倍大きく育ちます!って書いてあったものですから。)も買ってきました。 |
![]() |
家に帰り、さっそく作業開始です。あと2週間で6月、もういくらなんでも霜は降りないだろうと思いつつ、萎んでしまった苗を抜いて、土に肥料を混ぜ1時間ほどで新しい苗を植え終わりました。 |
![]() |
今日の朝、会社に行って私の机の上を見るとビニール袋に入ったDEER OFFと書いた大きなスプレーが置いてあります。 昨日の私の話を聞いたオハイオ人の1人のMさんが会社の帰りに買って、それを持ってきてくれたのです。 ![]() 机の上に自分たちの子供2人とその養子2人の4人の子どもの写真が飾ってあります。 そのMさんに早速お礼を言って、代金の21ドルを払いました。 「SHIN、これでダメなら次は銃を買うしかありませんね。」 とMさんはウインクをしました。 しばらくすると今度はDさん 「SHIN、私の家内が言うには、玩具のゴムでできた蛇をいくつか花壇の横に置いておくといいらしいです。」 と別の対策を教えてくれました。 Dさんもやっぱり、「SHIN、最後は銃ですね。」、と言っていました。 ウサちゃん、頼むから私の花壇を荒らさないで下さい、、、、さもないと私はみんなの勧めに従って家の地下室に眠っている、7.7mmの軍用小銃に実包を込めて庭に持ち出さなくてはなりません。 そうなれば君たちファミリィーにとって悲しい出来事になってしまいますから、、、、。 |
![]() |
![]() |