05−04−30 寝不足の日本出張 |
昨年の暮れ以来、暫く日本に行く機会がありませんでしたが、急に用事ができ土曜日のフライトでコロンバスを出発、日曜日の午後3時に成田に到着、夕方5時には東京のいつものホテルに到着していました。 |
![]() |
翌日の月曜日は本社です。JMさんとは9時にホテルのロビーで待ち合わせです。昨夜は殆ど眠れず、飛行機の疲れが全くとれていません。 |
![]() |
翌日は9時前の新幹線で、名古屋まで。名古屋から鈴鹿へ行って、午後から夕方まで打ち合わせです。今回はJMさんに先ずプレゼンをやってもらい、その後討議に入るという形をとったのですが、比較的スムーズに行き、先ずは一安心です。 やはりJMさんの3年間の日本駐在経験が大いに役に立っている感じでした。というのはアメリカ人は概して、相手の言うこと聞くよりも、いかに自分の意見を相手にぶつけるか、の方に熱心になるので、会議ですれ違いが出ることが多いのです。 JMさんはこのアメリカ人のやり方が、日本人に対してはあまり好ましくない事を知っているのです。 夕方7時前にはホテルに戻り、同行でぃてきたKさん、Mさんと4人で食事です。今夜は焼き肉を食べると言うことで4人の意見が一致です。ロビーに現れたJMさん、会社へ行った時のままの格好です。 「JMさん、焼き肉は髪の毛とか顔、それに服に匂いが染みこむよ。ちょっと着替えてきたら?」 アドバイスしてあげました。 ![]() 翌朝は7時ちょっと過ぎの電車に乗って、名古屋に向かい新幹線です。ホテルの朝食は7時からだそうで、朝飯抜きでチェックアウトしなくてはなりません。 タクシーでS駅まで。 電車の時間まで20分ほどあります。 「SHIN、あそこで朝食買いましょう。」 JMさんの提案により、コンビニでおにぎりを買って、駅前のベンチでこれを食べました。 日本人のオジサン3人と白人の女性1人が、学校や会社に行く人が通る、駅前のベンチでおにぎりをムシャムシャ。 みんなジロジロ見ていましたが、お構いなしです。 昼頃に埼玉県・狭山市にある工場に着き、やはり午後から打ち合わせ。 JMさんがプレゼンをする時はやはり通訳が必要で、今日の通訳は本社から来てくれた方で、相当に慣れて入る感じの方でした。 あと1日で、昨夜の鈴鹿のホテルも寝たのは3−4時間。しかも移動が多いので披露困憊です。歳かな? |
![]() |
最終日は再度本社に戻り、今後の計画と日程を煮詰めて、何とか2時頃には今回の出張のスケジュールを全部こなしました。今回の業務企画を日本側でやったKさんとMさんに、挨拶をして私とJMさんは池袋のホテルに戻る事にしました。 JMさんは明日のフライトでオハイオに戻る予定なので、少しだけ買い物をしたいというのです。 「JMさん、何を買うの?」 「日本のお茶と、フィッシュフラグを買いたいのです。」 フィッシュフラグって何だろう?よく聞くと、鯉のぼりの事でした。JMさんには6才と9才の男の子がおり、その子達へのお土産なのです。 お茶の方はご主人へのお土産、これは食品売り場にあるので問題なし。鯉のぼりは案内のカウンターで聞いたところ、ミニチュアを売っているとの事。これも無事ゲットできました。 さあ、これで全て終了。でも疲れたナー。これからの日本出張、睡眠不足解消の方法を真剣に考えないと、仕事に支障をきたす感じです。今回はクリティカルな内容ではなかったので、問題は出ませんでしたが。 液体燃料主体の睡眠対策は限界だなー、、、、、、。 |
![]() |
![]() |