00−10−28 いつもの風景ですが、、、 |
今日は溜まりに溜まった普段の仕事を少しでも減らそうと、会社にでかけました。結果、殆どはかどらず。何故かわかりません。誰もいない事務所であまりにも刺激がなかったせいかも知れません。 まあ、とにかく夕方に会社から家に向かっていつものように車を運転。快晴の秋空、そして気温は10度少し。快適この上ありません。会社から家までは約50km、丁度30分の運転です。 |
![]() |
私の事務所を出て車に乗って、工場の横を通って、総務とかのビルの横を抜けて守衛門まで丁度1.5Km。この守衛門の手前に会社の中でも私の気に入った場所があります。![]() ちょっとした池があってその向かい側には体育館。この池の周りが気に入っております。 いつかこの池の付近の写真を撮ってやろうと思っていたのですが、普段は何故かそうのような余裕がありません。今日は土曜という事もあって誰もおりません。 夏にはグースの親子が池の周りをうろついており、のんびりした風景を見る事ができます。 秋の最後の風景です。木々の葉は既に半分以上落ちておりますが、まだ芝生は青く、コントラストも見事です。 本当に今は最高の季節と風景です。仕事ははかどりませんでしたが、しばらく車を止めてタバコをふかしておりました。 平日だと会社の中の池を眺めながら、タバコをふかすなんてできませんものネ。 |
![]() |
フリーウエーに出て家に向かう途中、やはりいつもの風景ですがなぜかいつもよりきれいに見えます。まだ紅葉が残っているところもあり、晩秋の雰囲気たっぷりです。![]() 町ではハロウイーンのかぼちゃをあちこちで売っており、事務所でも机の上にこのかぼちゃのイミテーションを飾っているアメリカ人もおります。 いつもは只通り過ぎるレストエリアに入ってみる事にしました。 オハイオに来て4年半。この道は毎日の通勤道路で、1000往復以上している計算になりますが、ここに入るのは初めてです。 オハイオのフリーウエーの制限速度は65マイル(約100km/h)。 実際の流れは70ー75マイル(120km/h)で、のんびりとオートクルーズをセットして走れます。 レストエリアの駐車場には2台の車が駐車しているだけ。 実にのんびりした風景です。 ここでも車から外に出てしばらくタバコをくゆらせておりました。灰皿はありませんでしたケド。 |
![]() |
オハイオは本当に自然豊かな州です。どこへ行っても森があり、延々ととうもろこし畑が続いております。 かってオハイオは、クリーブランドの木に登ったリスが地上に降りることなく、シンシナティーまで行く事ができた、と言われる程の森林の州だったそうです。 ![]() その距離、何と400km。 このような言い方をされても、そうだろうな、と思うような自然が今でも残っているのは事実です。 私が住んでいる、コロンバスは100万人の大都市。 これ以外にもクリーブランド、シンシナティー、デイトン、大きな都市があります。 全米で何番目かに人口が増加しているコロンバス。 森が潰され、ショッピングモールが建設され、アパート群が建設されております。 オハイオも確実に自然が破壊されつつあるようです。 でも自宅から会社までの間の50km、人口7000人の町が1つあるだけ。それ以外はとうもろこし畑と、森。 やはりアメリカは広いのです。 |
![]() |
![]() |