00−01−01 オハイオの新年 |
大晦日の依るからカミさんが再び熱を出し、今度は39度にもなったとのこと。私は完璧に寝込んでおり看病は娘達がやってくれたそうです。(この薄情者!) 元日の朝は私が一番で目が覚め、次に上の娘。 ある方のHPを見ると、日本の自分の故郷の初日の出の写真がもう載せてあるではありませんか。 外はまだ真っ暗です。日の出は多分7時45分前後でしょうか。 ![]() よし、今からなら間に合う、オハイオの初日の出を拝みに行くぞ! 下の娘をたたき起こし、大分調子の良くなったカミさんに厚着をさせて、4人ともそのままの格好で車に飛び乗りました。 フリーウエーを時速150kmでぶっ飛ばす事15分。 そこは果てしなく拡がる、凍てついたオハイオの一面のとうもろこし畑です。 遠くに林が見えるだけで、さすがに元日の早朝、このフリーウエーも殆ど車は走っておりません。 適当に道路脇に車を停めてハザードランプをオンにします。 やがて水平線から大きな真っ赤な太陽が昇り始めました。 スゴイ! 一面とうもろこし畑、そして霜で真っ白です。気温はやや暖か目でマイナス4度くらい。本当に大きな真っ赤な太陽です。みるみるうちに昇っていきます。 でも駐車しているのはフリーウエーのど真ん中。 東洋人4人が車から出て、何やら写真を撮ったりしているのはアメリカ人には全く理解のできない事でしょう。 ![]() 時々ではありますが、車が120km以上のスピードで横をとおり過ぎて行きます。 10分ほどで車に乗り込み、家に帰りました。 初めて見る、オハイオの元旦の日の出。なかなかのものでした。 家についてからさっそくお正月のお祝いをします。 お正月だけは誰にも文句も言われずに、朝から堂々とお酒が飲める日。 しかも肴はたっぷりと準備されているのです。 私はお正月が大好きであります。 娘達にもおとそ(実はタダの日本酒)を飲ませてみました。 2人ともかなりいけます。みるみる真っ赤になって舌なめずりまで始めておりました。 オイオイ、ちょっと飲み過ぎじゃない? カミさんは全く飲めませんので、口を付けただけ。 ![]() 元旦なので、一人ずつ今年の抱負を語ってもらい、それをテープに録音しておきました。私も抱負を語りましたが、ああでもない、こうでもない、ケチを一杯つけられてしまいました。 私は34年前の正月に家族全員が語った、その年の抱負の録音テープがまだ残っており、当時中学3年生だった私を始め、今の私より若い、当時の両親の声もしっかりと聞く事ができます。 今日のテープはコピーを作って娘達に渡してやりたいと思っております。 最後にお雑煮を頂き、お祝いを終わりました。 穏やかなオハイオのお正月でした。 |
![]() |
![]() |