香港・マカオ 1106 |
オハイオから帰国して丁度1年。まだまだ落ち着かない生活を送っていますが、1月の台北に引き続き今度は香港・マカオに行ってきました。 今回の旅行では九龍と香港島、それにマカオを訪れてきましたが、いずれもほんの一部、というより一瞬の瞬きで垣間見ただけに過ぎませんので、「香港ってどうだった?」と聞かれても、「うん、思ったよりきれいな街だった。」、くらいしか答える事ができません。 でも香港もマカオも中国ではないみたいでやはり中国という、不思議な都市です。 そして今の日本にはない、活力というか熱気が街中に溢れる熱い都市である事は、たった4日間の旅ではありましたがしっかりと感じる事ができました。 そんな香港・マカオ、私が目にした風景を気ままに撮った写真に勝手なコメントを加えて紹介します。 |
![]() |
![]() |
中部国際空港 出発は中部国際空港からで、前日に行って空港内のホテルに宿泊してゆっくりと過ごしました。 空港のレストランで食事をした後送迎デッキに出たら伊勢湾を挟んで見事な夕焼けでした。 中部国際空港は又の名をセントレア、又の名を新名古屋国際空港と3つの名前があって何だかややこしい空港です。 外地の空港のチェックインカウンターで、「どこまで?」、と聞かれたら「NAGOYA」、と言わないと普通は通じません。 |
![]() |
キャセイパシフィック キャセイパシフィックの飛行機に乗るのは初めてでしたが、3席をカミさんと2人で座ることができたので快適でした。 (1席をブロックしてシートアサインしてくれた。) 香港までは4時間弱、ワインを飲んで食事をしてウトウトしていると、直ぐに着陸のサインです。 あっという間のフライトです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
香港空港から九龍まではバスです(1) 空港からは40km近くあり電車、タクシー、バス、いろいろあります。 途中の眺めがいいという事だったので、バスで行くことにしました。 バスは1系統で10分ごとくらいで出ており、大変便利です。 NYラガーディア空港からのバスに比べればましですが、成田からバスに比べると清掃も行き届いていないし乗り心地はよくありません。 |
![]() |
香港空港から九龍まではバスです(2) 2階バスなので一番前の眺めのいいところに座ります。 道路は混雑もなく、バスはスイスイと走ります。 九龍のホテルまでの丁度真ん中辺りの’青馬大橋’に差し掛かったところです。 なかなかの眺めです。 隣には大学生くらいの韓国人の姉妹が座って一生懸命お化粧したり、観光のガイドブックを読んだりしておりました。 自分の娘達を思い出してしまいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ネーサンロード バスは九龍に入って、次々と数分おきに停車します。写真で見たのと同じ風景が目の前に広がります。 私はこういう近代的な風景より、魔窟、九龍城のような風景が香港の原イメージです。 が、残念ながら九龍城は17,8年前に取り壊されて今はありません。 19番目のバスストップで降りたのですが、自分達がどこにいるのかよくわかりません。アレー、ホテルはどっちかな〜、、、。 |
![]() |
ホテル(1) 予約してあったホテルはホテル・ニッコー・ホンコンで、その名のとおり日系のホテルです。 インターネットで申し込みましたが、部屋のタイプはいろんなオプションがあります。 どれがいいのかよくわかりませんでしたので、”ハーバービュー、できれば最上階、朝食付き”で申し込んでおきましたら、そのとおりの部屋をアサインしてくれました。 部屋も広く、快適なホテルでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテル(2) 午後3時半、チェックインも終わりとりあえずラウンジでビールで乾杯。 天気もマズマズで目の前に香港島の摩天楼が見えます。 香港に来た〜、って感じになります。 この時は知らなかったのですが、艀がずらっと並んでいるのは工事などのためではなく、ドラゴンボートレースのための波よけでした。 |
![]() |
ホテル前のDFS ホテルの正面には大きなDFSがあります。今夜はナイトツアーを申し込んであり、その集合場所はここになっています。 入り口付近は中国からの観光客でごった返しています。みんな大きな声でおしゃべりをしながら楽しそうです。 でもお行儀は良くありません。 ホテルでも、ここでも日本人の姿はほとんど見掛けません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイトツアー(1) やがてナイトツアー・ガイドの呉さんが現れ、まず食事。 食事は同じナイトツアーに参加の愛知県から来た年配の女性4人グループと一緒で、皆さんはパック旅行で来ていると言ってみえました。 食事の後トラムに乗り込み、ナイトツアー開始です。 香港島の100万ドルの夜景を見て、ネーサーンロードを北にゆっくりと走ります。 これを見ると益々、香港に来た〜、って感じになります。 |
![]() |
ナイトツアー(2) ここは女人街と言って女物の衣類とか小物を売る露店がぎっしりと並んでいるところで、狭い通路を人をかき分けながらの見学です。 品物には一切値札が付いていません。全て交渉で決めます。 「これ幾ら?」、「80」、「じゃ30」、「50でどう?」 「OK」 一つだけ買いました。 観光客だらけです。中国人、韓国人、日本人、国籍不明の白人、インド人etc。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイトツアー(3) 女人街の露店のを横切る通りにもいろいろな店がひしめいています。 時間があればゆっくりとあちこちの店に顔を突っ込んで冷やかしたいところですが、グループツアーでは自由がききません。 グループツアーは目的にさっと連れて行ってくれますがこういう場所にはあまり時間を割いてくれないのがタマにキズです。 |
![]() |